Quantcast
Channel: 加藤修滋のブログ
Browsing all 1933 articles
Browse latest View live

内田修氏を想う

ドクター・ジャズこと内田修氏が亡くなられたとの報に、「またひとつ音楽会の巨星が消えた」との思いが募ります。 本場のジャズ・ミュージシャンとの交流、日本のジャズ・ミュージシャンや歌手育成を通じて、日本のジャズ史上に大きな足跡を残されたことは誰もが知るところ。...

View Article


浜崎久美子、牛丸健司への賞賛

長久手CBCハウジング「住まいの公園」での屋外コンサートを行った浜崎久美子(歌)、牛丸健司(ギター)に思いがけない角度からの賞賛。 「あの極寒の中で肌を露出したドレスでの歌唱、かじかんだ指でのギター演奏は、余りにも気の毒だったが、2人は客に寒さを全く感じさせないオーラを出していた」との評価有。 肩をすくめたり、指をさすったりせずに堂々とステージを務めたとの声が、幾人からも届きました。...

View Article


エルムのトップ・シンガーが気を噴いたXmasライブ

青山桂子、岡山加代子、エルムのトップ・シンガーの2人が各々、真路まなみ、宮入公子とのジョイントXmasライブを挙行。 両日とも満員盛況はもとより、創意工夫の企画・構成で、いつもと違ったステージ進行に、客席は驚きながらも大喜び拍手喝采。 総じて「クリスマスらしい楽しいライブ」というのが、見解。...

View Article

芹沢抄子&UNIT7異色ライブ

エルムのピアニストの一人、片桐一篤率いるユニット・セブンは、若くて可愛い女性4人がフルート、サックス、トランペット、トロンボーンを担当し、ジャズをベースにしたオール・ラウンド・プレーヤーの男性3人とで織り成すオリジナル・サウンドが魅力。...

View Article

能楽堂での芝居

旧知の天野鎮雄、いのこ福代両名優が出演をするというので、「出雲の阿国~いざや傾かん~」を観劇。名古屋能楽堂での異色の舞台を、どう使うのかも興味の対象。...

View Article


フィリップ・エマール再演

シルク・ド・ソレイユのクラウン役で活躍した後、日本に住みついたフィリップ・エマールが、2度目のエルム出演。 歌だけでなく、パフォーマンス、ダンス、そして(本人曰く、シャンソンには大切な要素という)パントマイムを織り交ぜた楽しいステージ。...

View Article

ミッシェル・グラスコ宅への来訪者

今まで幾度もパリへ行っているのに、なかなか伺うことが出来なかったミッシェルの家へ10月末に初訪問。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初の西浦温泉銀波荘でのショー

加藤ハツ館長のご友人が女将をされている西浦温泉の銀波荘で、真路まなみさんのランチショー&ディナーショー有。アコーディオンの鈴木佳子さんがEPを運んで下さって、ダイニング碧の5周年記念としてショーが実現。 昼は昼、夜は夜で美しい海の借景が絶品。特に夜は盛り上がって、満席のお客様は笑ったり、手拍子したり、感動して泣いたり……。 生前、加藤ハツ館長が幾度も伺った場所だと思うと、感慨深い。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

加藤久仁彦、ディナーショー出演!

兄弟デュオ「狩人」として一世を風靡した加藤久仁彦さんは、今ソロ歌手として円熟の境地。 <平和希求ライブ>のゲストとして9月にエルム出演した折には、いつも歌われない歌も含め心を癒す声の響きと表現力のある歌唱に賞賛の嵐。...

View Article


季刊「新そば」編の文庫本が驚異

北白川書房の種村桂介さんが2代目編集長を務められる季刊「新そば」は、知る人ぞ知る名誌。各界の著名人が執筆されてきた中から67人を抜粋し、文藝春秋の文春新書として発刊されました。 9月10日に1刷、10月5日に2刷と聞いてビックリ。この類の特別広告をしていない文庫本で、この人気!誰もが知っている人が大半で、エッセイとして凝縮された意外な話題満載なので、つい手をとってみたくなるのは分かります。...

View Article

アストル・ピアソラとパトリック・ヌジェ

現代タンゴの巨匠と言われるアストル・ピアソラですが、もとは古典タンゴの有能なアレンジャー。エルム2階にある「mss会館」を訪れた時、「タンゴは2拍子でなく16ビートの音楽」と言いました。  パトリック・ヌジェは先日エルム出演の時、メディアの取材で「日本のワルツは四分音符、フランスのワルツは八分音符」と説明していました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界の音楽/カラオケ選集の評判

日本初「シャンソン・カラオケ大全集」が11枚組という高額セットにもかかわらず、1年で完売。 その折の監修・演奏を担当したアコーディオン奏者=ミッシェル・グラスコのハイ・クオリティな音楽性が、成功の秘密。 今回、その先輩格=J.P・メナジェが監修・演奏を担当した「世界の音楽/カラオケ選集」(4枚組)をリリースしたところ、さっそく賞賛の声が寄せられています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: ココに注意!高齢者の製品事故-政府広報

介護ベッド、電動車いす、ガスこんろ、ストーブ・・・不注意や誤使用で思わぬ事故に! Ads by Trend Match

View Article


花田和子さんの進化

以前ブログに、9月22日にけやきホールで行われた、訳詞家協会による永田文夫先生の追悼コンサートについて書きましたが、実はその夜、2年連続でシャンソン・ルネッサンスライブをさせていただいた池乃端QUIで花田和子さん、高崎啓子さんのライブを聴き、懐かしい思い出に浸りました。...

View Article

歴史と伝統に支えられる地域文化

以前、西尾からレッスンに来られる方から「吉良の赤馬」のお土産を頂きました。吉良上野介の討ち入りの日にちなんだ最中で、西尾名産の抹茶味餡も有。大都市から消えつつある、こうした歴史・伝統のあるお菓子は、それそのものが地域文化と言えます。...

View Article


気づいたこと

シャンソン教室の生徒指導をする中で、偶然気が付くことが幾つか有。かつて、譜割りを間違えて「愛して」を「あい~して」となっている箇所を「あ~いして」と歌った生徒さんがいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PR: 高速道路の安全ドライブ3つのポイント-政府広報

高速道路にはどんな危険があるの?3つのポイントを知って、安全・快適なドライブを! Ads by Trend Match

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

話題の執筆家:小堀勝啓さん

CBC・TV「ミックスパイください」で人気を得、今はフリーアナウンサーとなった小堀勝啓さんが、エッセイを出版(「幸せを声にのせて」)。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

小倉浩二コンサートのDVD

  日仏シャンソン協会アーティスト会員・日本シャンソン協会正会員の小倉浩二さんが送って下さったコンサートDVDを観て、徹底した観客サービス精神を感じました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年は「シャンソン雑談会」に力を入れます!

昨年、東京都横浜で行った「シャンソン雑談会」がその後も話題。特に「訳詞・日本語詞・作詞」に関する幾つもの質問が、今も続いています。...

View Article
Browsing all 1933 articles
Browse latest View live