Quantcast
Channel: 加藤修滋のブログ

CBCでお世話になった方々

先日、長文のメールをCBCの「荒川戦一」さんから頂きました。CBCの「カトレア・ミュージック」はじめ幾つもの看板番組でお馴染みだったアナウンサー。  私達のアルゼンチン公演に際して、同局の広小路沿いサテスタでの収録時の事。  アナウンサーからタンゴに関して”ジャズもタンゴも起源は同じですよネ”と言われ(多少似た所があっても一緒ではない)生番組ゆえ返答に困ったものでした。...

View Article


園まり、大庭照子、西山伊佐子 出自は童謡歌手?

先日、80才で亡くなった「園まり」さんは私の時代の人間には知られた方。「逢いたくて」等のヒット曲も多かったが、前身は童謡歌手と知った。  そう言えば「パリ祭」を名古屋で主催している「西山伊佐子」さんも、私が知りあった時は童謡歌手。「松本喜臣」氏のシアター・ウィーク・エンドを会場として借り、アップライト・ピアノを運び込んで公演をするエネルギッシュな人。...

View Article


細かな事が気になるタチで・・・

取り立てて言及する必要がないのに、細かい事が気になる人は居るものでドラマ「相棒」にて「水谷豊」が演じる”杉下右京”のセリフもこのブログ・タイトル通り。  例えば「罪を犯す可能性」は「・・・危険性」、「捜査が行われない可能性」も「・・・危険性」。単なる単語の発音だが50年ほど前からドクターが「口腔」「こうくう」と言う様になりました。私が学校で習ったのは「口腔類」は「こうこうるい」でした。...

View Article

復帰前の沖縄パチンコ店にて

年齢がバレそうですが、私はアコーディオンが弾けると言う理由から米軍将校クラブ等での演奏要員として海洋少年団特別枠として参加していました。...

View Article

西野バレエ団の功績

一時は「王国」と呼ばれた「西野バレエ団」はダンサーだけでなく歌手・役者も輩出。  「由美かおる」「奈美悦子」「金井克子」等、今も活躍するアーティストも多数。1967年には「レ・ガールズ」と言うコーラス・グループも結成。  それらのすべてが「お笑い」とは一線を画す「文化」の香りがする。今のけたたましいテレビ番組では重要視されないのが残念です。

View Article


「銀巴里」、ピット・イン、そしてエルム

日本のシャンソン・ライブハウスとして、その名を轟かせた「銀巴里」は1951年に銀座で開店。  2代目社長の作本正五郎氏は、大学生の私が名古屋から夜行バスで来店する事を知ってピアノの鍵盤の見える席を常に用意し、昼夜2部制なのにお代は1回分で良いと言って下さった優しい方。  1990年12月29日に惜しまれつつ閉店。記念ライブには金子由香利はじめ総出演で行われたVTRを頂きました。...

View Article

誇り高き勝害者

昔と比べれば待遇が良くなった福祉政策。私の最初の職場「名古屋緑風荘」が出来た頃から少しずつ変化有。  でも、メディア報道では気になる事があって「障害者」を「障がい者」と平仮名表記にする社があります。これには違和感を覚えます。  言い方を変えれば済む問題じゃありません。かつてラジオでゲスト・トークをしていた時「盲蛇におじず」と言ったらADから「言い換えて下さい」との事。...

View Article

映像の世紀ルートに66に学ぶ

1960年代アメリカで”カウンター・カルチャーの聖地”カリフォルニアが誕生。その原動力となった「ルート66」は1986年に閉鎖されるまでに多くの物語を創った。...

View Article


まばたきの考察

ワイド・スクランブルの「林美紗希」とニュースαの「堤礼美」は基本的に月曜~金曜の毎日に出演。サンデー・モーニングの「善場貴子」は毎週日曜、定期的に「まばたき」についての観察が出来る。...

View Article


音楽文化を育てたキャバレー

私の知る限り、日本では「キャバレー」での下積み生活を経て世に出た歌手やグループが多かったと思い明日。  「エルム」と関係の深い人達も同様(美輪明宏、菅原洋一、ロス・インディオス、トリオ・ロス・ペペス)。...

View Article