Quantcast
Channel: 加藤修滋のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

コロナ対策で歌唱しないビデオ研修、回数急増

$
0
0

永田文夫シャンソン研究所の所蔵ビデオを使っての

ビデオ研修と解説付きビデオ上映会が急増。

 

ひとつにはコロナ対策(歌唱しない=飛沫感染を防ぐ)

これが実に大きな成果を挙げつつあります。

 

例えば、フランスのシャンソン・コンサートでは全くと言っていいほど

曲の説明をしない事に気づく受講者が増えました。

(フランスのアーティストの多くは「私は、解説者や司会者ではないので」と言います)

 

一言でいえば、専門外の事はしない。

従ってシャルル・デュモンやマリー・ラザロ、デルフィーヌ・ヴォランジュが

朗読を収録して送ってくれた音源もプレゼント!

(歌手なので歌えば有料)

 

アコーディオンのJ.P.メナジェがコンサート「エディット・ピアフ物語」

に役者として出演した際も無料!

 

かつて「日本からフランスに来る歌手達は何故名前を名乗るのか?」と

私に尋ねたフランス人がいました。

彼は、日本から来る歌手のヲタクで

そういうステージを聴き回っているそうですが

「やぁ、やぁ我こそは!」という言葉を知っていての質問でした。

 

加えて、「最後にバンザイをして歌い終わるのも日本人の特長」とも・・・・・。

(彼はこれを「カミカゼトッコウタイ」と言っていました。)

 

そう言えば、シャンソンに限らずジャズでもラテン・タンゴでも

歌手は名乗りませんし、曲紹介もせず本業としての務めを果たして

ひたすら歌います。

(曲名すら言わない事が多い)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

Trending Articles