Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

佐村河内叩きに違和感

佐村河内は許せない」調のメディア報道が気になります。


そもそも、ここまで彼を持ち上げ、有名にしてCD売上を伸ばしたのは


メディア自身じゃないの?と言いたくなります。




何より、彼の作品(もしくはゴースト・ライターなる人の)が音楽として


人々に感動を与えて来たのかどうかが問題で、


(技術的に未熟な点があってもなくても、理論と作品は別の要素もあるので)



耳が聞こえていないか否か、お金のやりとりがどうこう


…ということは警察や税務署の範疇。



夏休みの宿題を親がするのとは意味が違うにしても、


騒動の本質が見落とされている気がしてなりません。



その意味では、リケジョの星(?)騒動も、


そもそも発端からしてメディアが割烹着やピンクの壁じゃなく、


内容を掘り下げた科学的な報道をして欲しかったと思います。



ネットが先行して、メディアの取材ルートの一つに


ネットがあるような風潮は、何か危険なものを感じます。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

Trending Articles