Quantcast
Channel: 加藤修滋のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

ジュテーム・ア・ラ・フォリ

$
0
0

フランス国営TVFrance2)が理想のシャンソン空間として


ライブの様子をON AIRした「カフェ・コンセール・エルム」のテーマ・ソングは、


セルジュ・ラマの作品「ジュテーム・ア・ラ・フォリ」。



この曲は、故・矢田部道一さん(新宿のシャンソニエ「シャンパーニュ」の創設者で、


数多くのシャンソン訳詞者)が、


エルムをオープンするにあたってテーマ・ソングとして


訳詞をプレゼントして下さったもの。




エルムのオープンにあたって反対されたのは


「お店の運営をすることで、加藤さんが加藤さんでいられなくなる」


と言われた美輪明宏さんと


「歌手と従業員の為に身を削るだけ」と言われた矢田部道一さん。




でも二人とも、エルムが完成したら、最大の支援者となって下さいました。



美輪さんは毎年出演を重ねて、名古屋の歌手を育てて下さり、


矢田部さんはテーマ曲を無料で提供して下さいました。



でも、原曲の男女デュエットの雰囲気とは全く違う、


手拍子のリズム・パターンに変えてオープニング・テーマ曲にしました。


S.ラマそのことのお詫びをしたところ、


「歌は、自由な形で広がるもの」といってくれました。



ミッシェル・フューガンサーカスの「ミスター・サマー・タイム」や


私たちがプロモーションした「ブラボー!ムッシュ・ル・モンド」について


同じ事を言っていました。



でも、シャルル・デュモンのように「愛の後のタバコ」じゃなく


「愛し合った後のタバコ」という訳にこだわったり、


モーリス・ファノンのように愛の極致は


部定(この話はフランスでも有名らしい)の様に、


首を絞める時に起きる酸欠状態によってもたらされる」と言って、


スカーフ」の日本語詞に注文をつけるケースも有。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

Trending Articles