Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

海外公演成功の秘訣はジョーク?!

パリのユーロペアン劇場でのコンサートの為に渡仏すると知って、
シャルル・デュモンは私を自宅に招いてくれました。

パリ中心のオデオンにある高級マンションを訪れるのは二度目。

前回同様、若くて美しい夫人が出迎えてくれたのですが、何と(!)私に逢う為、
バカンスを切り上げて帰国したのだそうです。

シャルル・デュモンは、
「日本人ピアニストで唯一、シャルル、シュウジと呼び合う仲だから、当たり前さ」
と笑ってウィンク。

以前伺った時は気づかなかったのですが、部屋にあるのはプレイエルの古いピアノ。

ショパンの為に設計されたとのことで、
私が「ユーロペアン劇場で一緒に歌う甲斐和代さんのファンが購入したので、
弾いたことがある」と言うと、
「どんな歌手?」とお尋ね。
「小柄でステキな女性で、九州を代表するシャントゥーズ」と答えると、
「シュウジの連れてくる日本人のシャントゥーズは、皆美しい」と言ってニッコリ。

そこで、「今回は過去最高16人のシャントゥーズを同行しているので、
お好きな一人をプティ・カドーとしてプレゼントするけど、
美人ばかりだから選ぶのにくろうするかも」とジョークを一発。

「お持ち帰り」という日本語を教えると、復唱する彼の隣で、
奥さんが真顔で「ダメ!」と言ったところから見ると、
今でも結構モテるのかも…?!

でも、それからシャルル・デュモンもジョークを連発して、
和やかな雰囲気で楽しいひと時でした。

「フィナーレは、俺が立って歌うから、お前がピアノを弾け」と言うので、
そんな大それたことはできないと言うものの、
全く聞く耳をもたず私をプレイエルのピアノの前に座らせてリハーサル。

超ラッキーなサプライズとなりました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

Trending Articles