Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

おタカさん4度目の成人記念コンサート

おタカさんこと平乃たか子さん80歳のバースデー・コンサートが
名古屋の名東文化小劇場で開かれました。

原孝太郎のバンドで活躍した後、シャンソン歌手として
アラン・バリエールやジョセフィン・ベーカーと共演した、
日本シャンソン界でも特異な存在。

村田大(美空ひばりの振付師)、前田憲男(アレンジャー)、
八城一夫(ピアニスト)、横内章次(ギタリスト)等の
サポートを受けてのリサイタルは当時業界で話題。

NLA(名古屋ライト・ミュージック・アソシエーション)を作って
若いミュージシャン育成にも尽力し、
それがその後mss(ミュージック・オン・サタデー)
そして、「カフェ・コンセール・エルム」誕生につながるきっかけを作った恩人。


長い闘病を克服してのコンサートは、
CBCテレビの密着取材もあって、
後日15分間のドキュメンタリー仕立ての報道。

個人的にもシャンソン界にとっても大恩人の記念すべきコンサートのゲストに
宮地おさむさんと共に青山桂子さん、岡山加代子さんが選ばれて歌いました。

宮地さんのMC「4度目の20歳」という表現は、
シャルル・アズナヴール80歳記念コンサートで
リーヌ・ルノーが「キャトル・バン」と歌ったのと同じ表現
(フランス語では、80は20×4と表現)


客席にはおタカさんが歌っていた伝説の店「ソワレ・ド・パリ」の
当時の木村ママと山下部長や、多くの懐かしい方の顔が見れました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

Trending Articles