Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

喫茶のハシゴ

渋谷109前のロクシタンカフェは、若い女性と外国人カップルで溢れていて、
大声の会話でにぎやか。

東京で喫茶に入る時は、待ち合わせのように時間調整の為が多く
原稿書きの時間なので作業環境としては不良。

ショップの2・3階だけれど、エレベーターが使用できないようになっていて、
とても良い香りの螺旋階段で昇降。

目をつぶっていると、プロヴァンスの大自然の中にいる様な(少し大げさ)イメージで、
ショップを抜けると新宿のアメリカン・スタイルカフェの騒がしさと似た
空間の出現に戸惑い。

大きなカップのアメリカン・スタイルで出てくるコーヒーを急いで飲んで出たので、
滞在時間約10分。


東急横の「松濤カフェ」に移動(要するにカフェのハシゴ)すると、
静かな会話の若い女性と老夫婦又は高齢女子会(?)の一団。

以前は無かった中近東の「ハラル」メニューやら、インド人向けのカレー等、
メニュー構成も変わっていたけれど、ゆっくり原稿書きできました。

何でも、以前東急直営だったのが、経営が変わったとかで雰囲気も変わって
繁盛していることに納得。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1933

Trending Articles